新築したので実験しよう!

35年ローンで実験装置✕ 自宅◎を作ったので、実験したい! (2023年9月以前の投稿に、一部、試しに入れたアフィリエイトリンクが残ってますが、その広告収入を目的とした記載内容の記事はありません。)

PM2.5やHCHOの我が家の実測値とフィルターの効果

先日、24時間換気のフィルターの汚れから、東京の空気の汚さに驚き、フィルターを増やしたことをご紹介しました。 では、実際のところ、どのくらい汚い空気を、どのくらいフィルタリングできているのでしょうか? また、24時間換気は、2003年に、シックハウス症候群の対策を契機として、建築基準法で義務化されました。もちろん、F☆☆☆☆の製品ばかり使われているはずですが、実際、シックハウスの原因の代表例とさ…

壁かけサーキュレーターの意外な効用

この新築の入居後の3ヶ月、この家、ホコリがないね、と夫婦で話していました。 今まで住んでいた、一戸建てでもマンションでも団地でも、必ず床にホコリがありました。 でも、新居ではほとんど見かけません。 もちろん、ホコリの原因となる服はたくさん。糸屑はあります。 子供たちは大暴れ。外で遊んだあとの砂もあります。 でも、ホコリはどこに?不思議でした。 そして、見つけました! これです。3ヶ月使い続けたサ…

三階建ての壁掛けエアコン1台での全館暖房と換気調整♪

今回は、換気調整として、換気フィルターの汚れを先日より詳しく確認して、フィルターの運用について検討し、また、換気経路の変更や、壁掛けエアコン1台での全階室温均一化にも挑戦しました! 結論から書くと、 1)室温の均一化 やはりエアコンの適切な設定が必要(^o^ゞ しっかり「手動設定」すれば、1階のエアコンだけで、1階~3階まで全館均一に暖房できる。 2)換気フィルターの最適化 フィルターの汚れは想…

空気清浄機の加湿機能を使わない理由

我が家で空気清浄機の加湿機能を使っていない理由。 単純に、毎日掃除や水替えをする気がないからです(^o^ゞ ちょうど、下記の記事が目に入ったので投稿。 命にかかわることもある加湿器肺炎、どう予防する? ↑この記事で解説されている理由(加湿器内での雑菌の繁殖による肺炎を避ける)のため、子供たちが乳児の頃は、スチーム式の加湿器を使っていました。 (気化式はしっかり洗えば雑菌の問題がなくなります。超音…

高気密住宅の「閉塞感」と「開放感」は紙一重: 24時間換気扇の風量測定

C値0.35の高気密住宅に日本スティーベル社のダクトレス第一種換気扇lt-50proを導入した我が家。住み始めて3ヶ月、新居では窓は出入り口以外全く開けませんけれども、今まで住んだどんな家・集合住宅よりも屋外に近い、常に窓を全開にしたような心地よさと、熱交換ならではの暖かさを感じていました。 換気扇の風量は、1~3階まで全館一括制御で、CO2濃度を監視して、自動制御するように設定しました。この制…

コロナ禍での脱炭素型居住空間 デザイン(シンポジウム)

色々チェックしていて気になったシンポジウム。 基本的には、専門家向けのシンポジウムですし、平日ですが、無料ですし定員も多いので、興味ある方いらっしゃるかも、と思い、貼ってみます(^o^ゞ 今回のシンポジウムは、「コロナ禍での脱炭素型居住空間 デザイン」と題し、まず国土交通省と環境省からコロナ対応との関連での国の動きについて紹介いただき、 次に専門の分野から、主に居住空間でのコロナ禍でのデザインや…

耐震と制振: バネの力学で説明してみる

今回は、「耐震」と「制振」の違いについて、できるだけ、誰でも知っている身の周りの物や、高校物理、大学物理、論文レベルと段階を踏んで、説明を書いてみました。 計画当時、耐震等級については工務店の設計士さんから耐震等級3をお薦めされるまで詳しく知りませんでしたが、今回、解説に記載している力学については、私が元々、知っている内容で、教科書も確認して書きましたので、入門レベルとしては、悪くないかと思いま…

我が家の計画で参考にしたサイト・ブログなどと、その頃や建築中に考えたこと

今回は、我が家の計画時に参考にしたサイト・ブログなどやその頃や建築中に考えたことなどや、情報の調べ方などについてご紹介します。 注: 忘備録の逆?で、書くことで積極的に忘れて(頭の中のメモリを空けて)本業に集中するためと、「計画中の方への誤解を避けるため」、覚えている限り詳細に書きましたので、誰が読むのかと思うほど、すごいすごい長いです_(._.)_ できるだけたくさんリンクを貼って紹介しました…

空が見たいと思って家を建てて

空が見たいと思って家を建てて 空、見えてます。 ずっと都内で過ごしていて、建て替え時の1、2を争う要望が、空を見たい!でしたから。 窓、空が見たい(建築中の投稿) だから、日射遮蔽ができてないとしても、Ua値が多少落ちても? これがいいんです! 今は、これらの窓のおかげで都内の住宅密集地でも冬の日射取得がそれなりにできてるみたい。 でも、そのうち隣も三階建てに建て替えたら? それでも空は見えるか…

高気密高断熱住宅でのエアコン設定と、私の勘違い

注: 私は、エアコン(ノクリア)の自動運転設定を勘違いしてました_(._.)_ 説明書は細部まで読み込みましょう(^o^ゞ さて、先日、↓の記事で、質問して、 エアコン1台~数台で家中を暖房されている皆様に質問です! コメント欄で、 くろーばーさんとクロセさんが、親切にご回答下さいました。 お二人ともブログを読ませていただいていたのですが、ご本人から質問にお答えいただけると、理解度がずぃっと上が…

DIY: 窓枠にステンドグラス取り付けと窓の話

明けましておめでとうございます。 今回は明るく、DIYで窓にステンドグラスを取り付けた話です。 窓の話ですが、我が家の窓の仕様については、ある程度こちらに書いたので、補足程度に。 これからykkapの内窓プラマードUを足したら、格子のデザインとUa値の向上を両立できますが、当面は、やめました。 もし、結露などで困ることがあったら、考えます。 さて、アンティークないしはヴィンテージのステンドグラス…

一期一会: キッチン・洗面台・ダイニングweb内覧会?

(12/31 15:10 リビングシアターのスクリーンの写真追加しました。) 家を建てる過程やその前の生活で揃えてきた物たち。 お気に入りで、ご紹介したい物がたくさん。 でも、もう同じ物は手に入らないとわかっている物たち。 そうなるとブログで内覧会したりしてご紹介しても意味ないのかも?とも思ったり。。 後で買えばいいや、と思っても、意外と、一期一会だったりします。 すごく気に入った物は、ぜひ手に…

エアコン1台~数台で家中を暖房されている皆様に質問です!

はじめまして(の方が多いかと思います)、Torikajiと申します。 エアコン1台~数台で家中を暖房されている皆様に質問です! 皆様へ伺いたい質問は、 Q1. エアコンの設定温度は何度ですか? Q2. どなたが温度設定されていますか? Q3. 最近の「晴れた日」の1日で、家の中の居室の、最高と最低の気温は?(風呂・トイレなど除く) Q4. 湿度は、どの階のどの部屋に合わせて調節していますか? で…

ドローンinリビング!

2階リビング。2階はLDKと吹き抜けのみで、右側のアーチがキッチン(吊り戸棚あり)、ペンダントライトはダイニングです。プロジェクターの向かい側に天井収納のスクリーンがあります。 真ん中のシーリングライトは、普通の引っ掛けシーリング用のODELIC SH8282LDR。自分で買って取り付けましたが簡単でした。 明るくて、調光調色リモコン付きで、ダウンライトにも合うデザインの割りには、安いです。(周…

熱と色の不思議: 遮熱と屋根の色

うちの屋根は、安い普通のスレート屋根(コロニアル・クァッド)で、色を一番白に近い シルバー・ホワイトという色にしました。 (断熱は、天井に高性能グラスウール16kを310 mmです。我が家の仕様) 題名に遮熱、と書いてあるのになぜ安いスレートの白? 安いのに遮熱の効果が大き目だからです。 3階建なら、正面から見ても屋根の色はほとんどわかりませんし。。 我が家の屋根の、出来上がった実物を、頑張って…

高断熱と準耐火: そっくりな、気流止めとファイヤーストップ

高断熱: 気流止め 準耐火: ファイヤーストップ どちらも壁の中と他の階や床、天井との間を木材などで仕切ることです。 高断熱なら熱、準耐火なら火を運ぶ空気を仕切ります。 目的は違いますが、考え方は一緒で面白いです。 と思って、念のため調べたら、そもそもが、気流止めを基に、新住協の鎌田先生たちが働きかけて、在来工法の省令準耐火構造ができたと書いてありますね。そっくりなわけです。↓を読んで、色々納得…

三階建ての家で使って、想定以上に便利だったもの: 電子錠のオプション操作盤

三階建ての家で使って、想定以上に便利だったもの。 これです。 玄関ドアの電子錠の操作盤などのオプションです。 (我が家はykkapの玄関ドアです。) 配線が要るので、電気工事の計画までに依頼する必要があります。 ドアのカタログに載っている話ばかりなのですが、カタログの後ろの方に小さく書いてあってわかりにくいので、取り上げてみました! これは、2階、3階につけました。 (操作盤付インターフェースユ…

頭の体操: 換気と気密、第一種熱交換換気のよくある誤解

第一種熱交換換気について、ネットを見ていると、ときどき、建築士の方でも、工務店の方でも、施主の方でも、わざとの場合もありますが、誤解とも曲解ともとれるような発言や書き込みがみられます。 ここでは、それらを再構成して、解説してみます。 決して熱交換換気や第一種換気をどなたにでも薦めているわけではないので、頭の整理ないしは体操用にどうぞ。 ⭐基礎知識 第三種換気: 排気口のみに電動ファンを使う。給気…

Ua値Q値の不思議:同じ家なのに計算次第で、断熱等級4からHEAT20 G2までかわる???

追記: 下記、断熱が最優先ではない、Ua値もそこそこでも良いかも、コストが厳しい、と思った、我が家と同じような方には参考になるかもしれない話を書きました。 高断熱第一!の方向けには、レベルが少し低めの話です。 とにかく断熱やUa値を追及したい!断熱に最優先にコストをかけるべき!という方は、さらにその先の考え方を説明されている、栃木県のラファエル設計さんのブログを熟読されることをお薦めします。 ラ…

実験結果: 吹き抜け2つを使って全館を空調できるか?

我が家の換気は、ダクトレス換気扇ですので、全館で空調するには、少し工夫がいります。 その工夫と、実験・測定の結果を紹介します。 実験と書きましたが、ここでは単に、現在、空調できていることをCO2濃度で示します。 (このページの一番下) 温度差については、今後、普段生活している記録を順次、アップしていくことになると思います。 住みはじめる前は、設定を色々変えて、実験するつもりでしたが、いざ住み始め…