新築したので実験しよう!

35年ローンで実験装置✕ 自宅◎を作ったので、実験したい! (2023年9月以前の投稿に、一部、試しに入れたアフィリエイトリンクが残ってますが、その広告収入を目的とした記載内容の記事はありません。)

ハンモックを付けたときの話➁:詳細編

さて、前回↓の続きの②、というか、詳細編ですm(_ _)m


もうこれ以上は分けずに、全部ご紹介!

例によって長くなりますけど

☆1ハンモックとアスレチックネット

☆2まず一番大切なこと

☆3建築時につけるか?後付けするか?

☆4ハンモックの種類と取り付け場所について

☆5ハンモックを買ったときの話

☆6 ハンモックが届いたときの話

☆7ハンモックの金具を買ったときの話

☆8ハンモックの金具を取り付けたときの話

☆9金具の使用荷重と破断荷重の大きな違い

☆10海外のハンモックの事故事例

☆11それでも使い方間違えて金具が曲がった話

☆12ハンモックをつけたあとの写真集

の順に、駆け足で一気にお送りします😄


☆1ハンモックとアスレチックネット


さて、うちは2階も3階も吹き抜けアスレチックネットがあります😊

そして今はハンモックも、実はブランコもあります。

でも新築時は、ハンモックとブランコは一旦は諦めて、アスレチックネットを取り付けることにしていました。ブログにもそんなこと書いてます😳


他にも、滑り台✨も検討して😊

滑り台→結構延べ床取るので☓

ブランコ→やんちゃだと色々破壊☓

ネット→吹き抜けなので延べ床や容積率に影響せず、何歳でも使える○

という流れでした


ハンモックをつけた今でも、アスレチックネットの方がしっかりしてて、布団も敷けるくらい丈夫ですし、大の字に寝たいなら、ハンモックよりも肩凝らなくて気持ち良いです👍


一方、つつまれるように寝たいなら、ハンモックの方が良いですね。ユラユラして気持ち良いですし。


妻はアスレチックネットの方は固くて寝ると痛いとも言いますので、どちらが良いかは人それぞれかもですね(笑)


うちはソファーはローソファーの安いものを使い捨て(数年で壊れる)なので、ハンモックはソファー代わりにリビングに後付けしたという意識もありますね。


☆2 まず一番大切なこと


一番大切なことだけ先に書くと、やはり取り付けて良い配置を予め確保してもらうことですね、結局🤔


後で紹介しますが、ハンモックって、どこでもつけれそうですけど、つけた結果の海外の事故事例がかなり酷いので…


うちは専用には確保してなかったけど、たまたま付けれそうな強い配置があり、でもその幅がハンモックには短めな3mでした


そして実はニカラグア産は3mにピッタリ、という流れでした😄


☆3 建築時につけるか?後付けするか?


うちの場合は、吹き抜けネットは建築時、ブランコとハンモックは後づけ(DIY)です😊


アスレチックネットは、新築時に、足場と金具は工務店さん、ネットはネットやロープの専門の会社に取り付けて頂きました😆ケッコウナガク‥

(ネットも自分で張るのOKな会社もありますね✨)

吹き抜けネットも後づけ施工例ありますが、うちと同じ強度と規模で後付けすると、総額百万円どころではとても済まない費用がかかるかもしれません‥


一方、ブランコやハンモックは、事前に計画時や建築時に、柱梁の強度や補強を確認・相談しておけば、強度ある金具やロープを選んで、数万円で、後付けも可能と思います😆


うちは、ハンモック用の金具は自分でつけました

ブランコについては、吹き抜けネットに追加した形ですけど、詳しくはまた今度。


☆4 ハンモックの種類と取り付け場所について


屋外につける場合は、ブランコやハンモックも、庭広ければ良いですよね😆


屋内につける場合は、どのくらいの幅が取れるか?がかなり大切になります。


横に掛けるタイプは、付けたい場所が幅3.5m以上あれば、選びたい放題です😊


また、ハンモックはブランコのように揺れますので、揺れたときに危なくないようにも、場所や家具の配置の工夫が必要になります。


横にかけるタイプ(ベッドタイプ)の中では、メキシカンや、うちにあるニカラグアは、網が乗り方に合わせて伸び縮みするので、多人数はもちろん、1人で寝る場合も、できるだけ大きいサイズを選んだ方が気持ち良いと言われてます(うちのはジャンボサイズ)


メキシカンハンモックが夏は涼しく、人気のようです。国内で色んな店で売ってます


ニカラグアも同じように編みですが、メキシカンの方が細い糸で繊細で肌触り良く、ニカラグアの方が糸が太くてしっかり、でも綺麗な飾り付き、という感じ?残念ながら、日本ではほとんど売ってません。


ベッドタイプは横棒がついているタイプもありますが、寝るときも普段も、横棒はない方が省スペースです


他にも、ブラジリアンのような布タイプのハンモックも、いくつかの国のものが売ってて、手に入りやすいですね✨


既にいくつか、ハンモックの家ブログ書かれてる方いらっしゃるのですけど、結構、お家によって取り付け幅と、取り付けたハンモックの国とか形とか、違っていて面白いです


一番省スペースなチェアタイプだと、ヤコさんのブログが使用感の参考になると思います😄

チェアタイプが複数あるお部屋なんて、なかなか想像つかないですよね✨


一方で、一つのハンモックに複数人が一緒に乗るならベッドタイプで、やはり幅3mはほしいかもしれません


もちろん、それより小さな幅で、一人用のベッドタイプという選択肢もありますね。


うちの場合は取り付けられる場所の幅がちょうど幅3mで、でも何人もで乗りたくて、それだとニカラグアがピッタリでした😄


メキシカンやブラジリアンの大きいサイズだと、通常3mもきついとされますけど、される方もいます😄


そして、やはり、取り付け場所の選定(家の構造との兼ね合い)が安全のために一番大事だと思うのですけど、下手なこと書けないです🤔


場所は自分で家の図面見て考えるか、HMや工務店や設計事務所に相談するか、になりますけど…


いずれにしても、もし金具をつけるなら、今後数十年ずっと柱や壁や天井に金具はついたままなので、金具選びと場所選びは慎重にした方が良さそうですね


もちろん、やこさんみたいに事前に、ハウスメーカーや工務店に金具の取り付けを依頼するのが一番ですね👍


やこさんのお家は、補強した天井から吊るされてますね😆


ベッドタイプは、例えば、構造として強い柱2本あればという感じです

うちは板貼りされた柱2本の間に、合わせて使用荷重300kgの金具で吊りました🪛


引き渡しのとき妻に尋ねられて、工務店さんと、つけるならここ、と半分冗談のつもりで話してたのですけど、まさか本当に付けることになるとは😋


梁につけるなら、こちらの方のブログが参考になりますね

ブランコにしてもハンモックにしても、ヨガ○○にしても、安易に天井や梁底面吊りをしそうになる金具が付属してるのも、危険といえば確かに危険なんですよね🤔


建売でも、軸組み工法のお家なら、詳しい構造の資料もあれば、後付場所も見つかるかもしれません。


ふと、ツーバイだとどこに金具(使用荷重を考慮したアイプレート)をつけるのだろう?

と思いいくつか検索してみたところ、やはり、柱が束ねられている強いところに補強付けて、HMに相談して、という感じで付けてるようですね〜

軸組よりは難しいみたいです。


☆5 ハンモックを買ったときの話


さて、うちは3mちょっとの幅しか取れないので、メキシコやブラジルの幅3.5m程度必要というハンモックが多くて多人数乗れるタイプを諦めていたけど、ネットの海を国内外と彷徨っていたら、とうとう見つけたのが、ニカラグアのハンモック😊


このニカラグアのハンモックは、多人数乗れる大きめでも幅3mでちょうどいいというお店の案内を見つけたので、買ったのです😆


ニカラグアは、少し住宅がメキシコより小さめなのでしょうかね🤔


それで、妻に聞いて、ふたりとも気に入ったデザインのこれを↓注文しました😙(お店の商品画像)


ニカラグアのマサヤという街のハンモック屋さんです😆

↓このお店😆

同じ街のお店をいくつも見たのですけど、このお店が一番、色と模様とサイズを選べたので、確かにキングダムですね(笑)


当時、イースターのお休みなので発送まで少し日数かかるそうでした🥚


でも遠い国とのやり取りもワクワクして楽しかったです


かかった値段は、普段の生活にとって安くないですし、ハンモックとして高めですけど、ソファーとかヨギボーとかの値段考えると、直輸入なら、そうでもないですよ😊


ニカラグアからの送料込で手編みハンモック2.5人用(ジャンボサイズ)$197

大きいのと為替によってはハンモックとしては少し高め🙄

他には自分で国内で手配した金具代が12688円かかりました。


ついつい、使用荷重片側150kgf以上(安全率✕6倍)の金具だけで組んだので高いのです😇


これも後で詳しく載せます。


☆6 ハンモックが届いたときの話


さて、使用する長さなど、お店の人と英語でやり取りして、少しお店で調整してくれたあとに、地球の反対側から発送の連絡


ふふふ😎

DHLで国際便届きました😙


バッチリ税関で開封されて中身チェックされてましたね👍(笑)

ハンモックです😊


さぁ、これで取り付け!といきたいところですけど、まだです。

そう、金具が必要。


☆7 ハンモックの金具を買ったときの話


金具は使用荷重(耐荷重の数倍)が記載のSUSのアイプレートやリングフックがオススメ


金具とロープを組み合わせても良いのですけど、ロープワークの自信がなかったので、自分でする部分は全部金具にしてみました。


ちなみにうちの金具は

吹き抜けネットの使用荷重500kgを手本に使用荷重を両側合わせて300kg確保👍(やりすぎ💦)


でも、ニカラグアのジャンボサイズのハンモックが270 kgまで、となっていたので、それより大きい「使用荷重」を確保しました


片側の使用荷重

・ASANO アイプレート 14mm:200kg用

・皿木ねじステンレス M6.2

・ASANO Sカラビナ (ハズレ止め付) 10mm:150kg用

・ひめじや ステンレス スプリングフック S オープン型 8mm:150kg用


ASANOのアイプレートはヨドヤ↓が送料かかるけど安くて、他に、アマゾンと楽天と組み合わせて揃えました


ネジは 

TRUSCO B60-6275 皿木ねじステンレス M6.2X75 5本入


asanoの図面で6.2mmの皿木ネジが指定になってて、長さは、うちで取り付ける柱はどちらも、柱の手前に板が2枚ずつ入ってたので長めにしました。

板がなければ、柱の半分未満ほどの長さにしてたと思います。


☆8 ハンモックの金具を取り付けたときの話


さて、ハンモックと金具が揃って、もちろん取り付け場所も決まってれば、あとは付けるだけ😆


下穴が一番悩んで、結局、柱にヒビ入らないように、ドリルで大き目に取ったはずですが正確には覚えてませんm(_ _)m


あまり慣れてないので、ドキドキしながら、インパクトドライバーに木工用ドリルを付けて、3mmから順に慎重に広げていきました


なお、インパクトと言っても、私が使ってるのは、↓のハイコーキのペンインパクトです。屋内の小物しかDIYしてないので…


それで、実際に金具をつけた後の様子がこちら。

一番下の金具がスプリングフック S オープン型で、つけ外ししやすくしてみました😄


ハンモックに付いてた金具を引っ掛けて


カチッと音がするまでしっかりロックすると安心


使わないときは、ハンモックの両端を片方の柱にまとめてかけてます

ハンモックの付け外しが簡単だし、金具つけた下の場所も普通に使えるので便利ですよ😆


使用荷重をハンモックとしては大きめに設定したので、アイプレートもデカいですよね😂


私は同じの2個だけリビングに付けましたけど、ネジも太いので、下穴開けるのもネジ打つのもドキドキでした(笑)🪛


☆9 金具の使用荷重と破断荷重の大きな違い


よく金具や棚、家具をつけるとき、耐荷重を気にしますけど、特に金具の場合は、それが使用荷重と破断荷重の、どちらなのかはご注意を!


日本の業務用金具メーカーだと、使用荷重が記載されていて、破断荷重はその数倍の安全率が見込まれてたりするけど、輸入品やAmazonの中国の会社の金具は、その何分の1の強さの、破断荷重の記載だったり😨…


実際、Amazonの海外製品やカラビナとかパラコードとかの耐荷重表記と、日本の業務用金具の表記を見比べると、値段もゴツさも違います


高いとは思いますけど、安全率が何倍も見込まれているか否かの違いですので、当然の価格差ですよね


↓は高所用のお話ですが、わかりやすいです🤔


うちはハンモック用にも日本の使用荷重で金具買ったけどゴツいです


☆10 海外のハンモックの事故事例


海外では実際にどうなんだろう?と思って検索したら、木につけるのを避けて、レンガやコンクリートにつけることも多いようですけど、それでも深刻な事故事例ありますね😱


天井からボルトが抜けて頭を大怪我


ハンモックかけたレンガの壁が崩れて「木でなければ大丈夫」と宣伝してたメーカーを提訴


☆それでも使い方間違えて金具が曲がった話


さて、うちは安全率を何倍も見積もって金具をつけました。


でも、それでもハンモック使おうとして見たら、金具曲がって壊れていたことがありました😭


この部品を、妻がちゃんとロックせずに使った模様


つまり、このまま乗ってたんですね…

こう↓Oの字にしっかりロックすれば、しっかり性能を発揮する部品も、↑Cの字のまま使うと曲がってしまいます

事故があったわけではないので大丈夫ですけど、私が見たときにはCの開口が広がって、もうロックできなくなってました。


もちろん、すぐに新しい金具を買い直しました。


使用方法守れば数十年使える

使用荷重150kg

破断荷重900kg

のφ8のSUSのオーバースペックの金具付けといたのに…


普通の金具つけてたら危なかったな…と思いました。


安全教育って難しいですね…


☆ハンモックをつけたあとの写真集


なんとか無事付きましたニカラグアのハンモック😆

綿毛布か綿セーターに包まれて揺れるような感触😊

2.5人用なので親子で乗ってみました👍

ハンモック、スクリーンのすぐ正面につけたので😙

プロジェクタースクリーンとハンモックの共存、でき、たのかな😋

ハンモックでお休み中🧒🍌


最後に。ハンモックを付けてわかった高気密住宅の意外だったこと。


うちは、普段、サーキュレーターやエアコンからの気流、とかは、風向を調整してあるから気にならないのですけど…


風がなさすぎて、冬に、子供がハンモックをブランコみたいに漕いで起きてる気流を寒く感じるときがあるのは、意外でした(笑)


妻の要望を叶えるために困りつつ、悩みつつも、頑張ってつけたハンモック


一年経って、結局、妻よりも子供たちと私の方が寝てるくらいなので、確かにつけて良かったです😄

×

非ログインユーザーとして返信する