新築したので実験しよう!

35年ローンで実験装置✕ 自宅◎を作ったので、実験したい! (2023年9月以前の投稿に、一部、試しに入れたアフィリエイトリンクが残ってますが、その広告収入を目的とした記載内容の記事はありません。)

最近のDIYと使ったものまとめ

新居に住み始めて一年半くらい建って、家自体への不満はほぼないのですけど、生活の変化に合わせてDIYはちょくちょくやってます。


この数ヶ月でした内容と、そのときに使ったものを忘備録的にご紹介しておきます(*^^*)


①壁掛け電源タップ増設
②フローリング補修の初挑戦
③クロスの補修
④冷蔵庫の耐震固定
⑤玄関ベンチの真鍮無垢つっかえ棒
⑥カピス貝のペンダントライトのシェード延長


①壁掛け電源タップ増設


スマホやタブレットなどの充電棚、電源タップ増設しました(*^^*)

このPC・ルーター・アンプなどを集約した棚は、14口コンセントつけたのに、全然足らなくて電源タップだらけ(^_^;)


でもタコ足なしです!


個別スイッチ付きの電源タップはメーカーによってコード左か右か違うんですね。


上下は、スイッチが上で、これは右からコードが出ているelpaのサージ&ブレーカー&カバー付千数百円です。多機能付いて安目。近くのホームセンターで安く売ってると良いですよね。


固定は、3.1✕16mmの木ネジを別途用意が必要でした。


②フローリング補修の初挑戦


幅1cmくらい、バリッと突板が割れた深い凹みがあったのですけど、補修前の写真撮り忘れました(^^ゞ


床は、ライブナチュラルプラス、ハードメイプル
です


わかりますか?

拡大すると

まあわかりますね(^_^;)
でも、凹むだけでなくて、突板が割れて、割れ目も既にくろずんでいたので(いったい何を落としたのでしょうね…)、かなりマシになりました\(^o^)/


最初、クレヨンタイプの補修材を試したのですが、は、色がうまくできず、また、簡単に剥がれてしまって、この床には☓


クレヨンタイプは、シートタイプの建材のひっかき傷をごまかすのには、使えました(*^^*)


コテで溶かすタイプ○


この床で使ったのは、
↓高森コーキ
補修セット 10色 RAS-1

です。
もう少し色が少ないタイプの方が安かったのですけど、色々試した結果、今回うまくいったのは色004と色007の混合。


10色セットにしか入っていない色でしたし、単品でも一つ400円するので、とりあえず10色セットが良いと思いました(*^^*)


今回は、既に割れ目が黒ずんでたので、わざと凹みからはみ出して塗ったくってみました(^_^;)


色の配合は、付属の表を見ていくつか試してもうまく行かず失敗し、結局、傷の上で直接混ぜて色合わせして試したら、色004と色007の混合で、ハードメイプルの色に近づきました\(^o^)/


クリアで塞いでつや消しすると良いよ、というのもtwitterで教えていただきましたので、次、黒ずんでない凹みで試してみたいと思います


気になる方は、↓のリプライをご覧ください


③クロスの補修


完全に写真忘れました。
一年経って、クロスが少し剥がれてきていた箇所は、たまたま別の用事でいらした工務店さんが補修してくれて、そのときの様子から、↓のローラーが安かったので買いました

そのあとクロスの剥がれは起きてないので、このローラーはまだ使ってないですけど、隙間ができたところがあったので、一緒に買ったシーリング↓を楊枝につけて、チョコチョコ塗ってみたりをしています(^^ゞ

こういうときは、確かに白の壁紙をメインにすると楽だな、と思いました(*^^*)
模様が欠けたところは難しいので…


④冷蔵庫の耐震固定


冷蔵庫の固定、新居に入居したときに自分でしたつもりになってました。
実際は、引っ越し疲れで忘れていて一年半過ぎ…

やりました!


左右とも、鎖を繋いでます。

なぜ鎖かというと、本来、冷蔵庫はベルトで固定するための穴が空いているのですけど、旧居でベルトを付けやすい位置の壁に、裏に間柱がある場所がなかったので、より自由な鎖で留めていたからです。


それで新居でも同じ様に鎖を用意していましたけど、新居では、予め、ベルト用にベニヤ下地を準備してもらっていても良かったかもしれないですね(^_^;)


同じ会社で、鎖の形状や色が何種類かあって、もしかしたら妻は白の方が良かったかもしれませんが、買い置きがあったので写真の黒をつけました(^_^;)


使ったのは↓のタイプの黒で、たぶん取り回しはこちらの方が楽で

でも安いのは↓のタイプの黒のようですね


⑤玄関ベンチの真鍮無垢つっかえ棒


5分くらいでできたDIYです(笑)


造作の玄関ベンチが浮いてて格好良いですし、普通の使用は問題ないのですけど、子供たちが跳ねて揺れて壊しそうなので、つっかえ棒をいれました。


といっても、それでかっこ悪くなるのは悔しいし大工さんに申し訳ないので、かっこよいのを!


ドン!?

真鍮無垢の六角棒です 太さ23mm


この棒をここに


こう

挟むのは5分くらいでしたが、木の板をバネにして棒がぴったり挟まって止まる寸法出しと、真鍮無垢の棒を切り売りして送ってくれる会社探しの方には、数時間かかりました😙


引いて見るとこんな感じです


棒は↓の横山テクノさんから

送料入れて3600円でした


⑥カピス貝のペンダントライトのシェード延長


カピス貝のペンダントライト↓のE17電球をLEDに換えたらはみ出たので
真鍮箔シートシールでシェード延長しました


通常のLEDを付けた場合、悪くはないけど、電球がはみ出るのが気になってました。

それを人感センサー付きライトに替えようとしました

人感センサー付きLEDはこれ


替えたあと、センサーはしっかり機能しましたが…シェードに光がまわってません(^^ゞ

結局、シェードを延長する部品を真鍮箔シートシールで作り、きれいになりました(*^^*)

真鍮箔は別の目的で買ってたのですけど、これだけのために使うには少し高いですね(^_^;)


他にも1月に初めて床下に潜ったりしましたけど、そこはDIYか微妙?いやDIYか、ですけど今回は割愛します(笑)
とりあえずDIYシロアリ点検はOKでした!

×

非ログインユーザーとして返信する