新築したので実験しよう!

35年ローンで実験装置✕ 自宅◎を作ったので、実験したい! (2023年9月以前の投稿に、一部、試しに入れたアフィリエイトリンクが残ってますが、その広告収入を目的とした記載内容の記事はありません。)

室内から見る気持ち良い外の明るさ

家造りにおいて、心からの渇望は、家造りのよく聞くセオリーに反しても、叶えられるなら叶えた方がよいと思います☀️

(もちろん代替策は打った方が良いです)


住み始めて数ヶ月のブログ

「空が見たいと思って家を建てて」

今も全く変わってないですね


夫婦2人して望む心の原風景はそれぞれなんだったかなぁ、と思うと、それぞれの幼少期まで遡るかもしれません

でも、はっきりわかる理由も一つあって、それは、「室内から見る気持ち良い外の明るさ」への渇望です


10年〜15年くらい前に旅先などで撮った写真並べてみます、場所は国内外バラバラ、

わかります?わかりますよね

「室内から見る気持ち良い外の明るさ」


2人目産まれてから、こういう写真撮ってないというか、行けてないというか‥


でも、どうすれば脳裏に焼き付いた気持ち良さを日常にできるか?


新居の計画中は頭から離れなかったです


上の写真でもおわかりになると思いますが、古民家やパッシブ設計の話でよくでてくる、深い軒や庇というのは、その先に、こういう明るい庭や景色があるから、部屋が暗くても気持ち良いのだと思います。


でももし、深い軒や庇のすぐ先が、塀や人通りのある道だと?


塀で暗かったり、人と目が合ったりで嫌になってカーテン締めるとただただ暗かったです…


空が見たい、というのは、うちの立地だと、この明るさを確保するための答えの一つでもありました


もし広い庭があったなら、周りに何もない土地なら、この空や明るさというのは、大きな軒の先にだって見ることができます。


でも、そうでなければ軒や庇のために空や明るさが失なわれるかも。。


だから、家の形や位置、窓の配置が決まったあと、最後になってから、温熱やパッシブの観点から軒・庇の深さに悩んでいるような計画中・建築中の方々の書き込みを見ると、心配になります🥺


よほど広い土地でなければ、本来、家の形や配置、窓の配置と同時か、それより前に決めておくことかなと🤔


もともと軒や庇を深くする予定なら、むしろ、それに合わせて家の形や配置を決めればいいんですよ☺️


間取り決める前にそれをしておけば、「室内から見る気持ち良い外の明るさ」が得られる立地かそうでないか、すぐにわかりますよね👍


こんなこと書きつつ、それをしたからこそ、うちは新居の軒を深くできなかったです…


北道路の住宅密集地のうちの敷地では、南側に深い軒庇をつけると、そのような明るさが失われてしまうのを、既に旧居で体験済みで、いくら考えてもどうにもならなかったのですね…


実際にその屋外の明るいスペースと、深い軒庇のスペース、確保するためには、どれだけの土地がいるか?


南道路なら、比較的確保しやすいと思います。

↓の松尾設計室さんの施工事例も参考になるかもしれません。

これだと、「このように難しい条件になるほど基本法則が守れないことが多くなります。」と書かれているのが、南道路の26坪の敷地

例えば、より整形地の、南側に借景もできる状況なら、もっと狭くてもいけるかもしれませんね。


でも、同じ広さでも北道路や敷地の形では難しいこともあるかもしれませんし、より狭ければもっと難しいかも。。


もちろんうちも、旧居の半分くらいに減築すれば大きな軒庇と「室内から見る気持ち良い外の明るさ」が共存できた可能性はありますけど、妻は広いリビングを望み、私も住宅ローンを背負って建て直して、狭くなるのは考えられませんでした🙄


でも「室内から見る気持ち良い外の明るさ」は諦めない🫡


検討の末、うちでは、軒短めの高窓で、その代わりに南側も全て日射遮蔽ブルーのlow-eガラスの窓、という選択にしました👍


軒短めで、シェードや簾をつける方もいますね😊

うちの場合は3階の外に簾つけるのはちょっと不安で……


さて、そんな私達の

「室内から見る気持ち良い外の明るさ」の

理想

現実

理想

現実

どうでしょう?


もちろん色々と全然違うんですけど😳


でも本能的な気持ち良さは一緒✨

というか、旧居では得られなかった、旅先で脳裏に焼き付いた気持ち良さを、同じ立地で新居では日常の現実に取り入れられたので、満足しています😆


高窓からの日光、暮らしの中でふとした時にホッとするし、家の中が明るいです😋

でも軒庇の日射遮蔽とは矛盾


住宅密集地で


・日射遮蔽や断熱のため窓減らし庇つける


・採光のため高窓つける


天秤をどう傾けてるのか意識されることをオススメします😄


ちなみに、うちの窓の位置は、建て替え前に部屋の中から、周りの家の窓を必死に調べて、家や窓の隙間狙って高さもずらして計画したので、妙なとこばかり窓ついてます(笑)


マイホームデザイナーでも、敷地の図面読み込ませて方角設定して、周りの建物も適当に入れて、日当たりもおよそシミュレーションしました😊


1階のここ、家の隙間からしか日が当たらない!

この軒と窓だと隣の壁しか見えない😨

ここ冬日射入れると夏も入るから別に対策?

とか

色々わかりました


そこまでしても、その時なかったマンションが竣工時には2区画先に建ってましたし💦

なかなか難しいですけどね🥺


心地よく感じる環境も人それぞれあるかと思いますので、それぞれの立地やご家庭に合わせた、居心地よいお家、心地よい暮らしができれば、と思います☺️

×

非ログインユーザーとして返信する