新築したので実験しよう!

35年ローンで実験装置✕ 自宅◎を作ったので、実験したい! (2023年9月以前の投稿に、一部、試しに入れたアフィリエイトリンクが残ってますが、その広告収入を目的とした記載内容の記事はありません。)

実験結果: 浴室換気扇の排気口を室内に?

さて、実験結果です。 何の実験結果かは、詳しくは前のページに書いてありますが、浴室の換気扇の排気口を、通常の屋外ではなく、屋内につけるとどうなるか?の実験結果です。 まず、床の乾燥の結果から書くと、 ⭐ドアを閉めて(ドア下の通気孔は開いて)、屋内換気扇で換気した場合: 床は1~3時間でカラッカラに乾きました。 メーカーの(外換気としての)設計通りです。 ⭐ドアを完全に開けて屋内換気扇で換気した場…

実験:浴室換気扇の排気口を室内に?

浴室の換気は、当初、色々迷いました。 ・窓を付けるか付けないか、高気密と換気扇の兼ね合いは? ・ユニットバスのオプションは換気扇と24時間換気扇の2種類あるのはなぜ? 結果的には、 ・窓あり ・普通の排気用換気扇つき (24時間換気には使わない) の併用を選びました。 ここまでは普通です。 しかし、ここで思い切って変なことをしました。 換気扇の排気口を室外ではなく、室内の脱衣室につけてもらったの…

シロアリ対策: 基礎幅木(化粧モルタル)なしでもできるデザイン

建て替え前の家は、シロアリに土台が喰われていました。自分で発見したとき、見かけ上は問題なさそうだった土台が、触るとベコっと凹んで薄皮が剥がれて崩れ去ったのは衝撃でした。 そこまで被害が広がった一番の原因は、基礎が外部からも内部でも分断されていて、家の中でシロアリが発生しても、気になるそれぞれの場所で床をはがすことでしか、点検が不可能だったことかと思います。 そのため、新居の計画では、基礎断熱か床…

自動制御:スティーベルのダクトレス第一種熱交換換気扇 LT-50 Proの CO2 濃度による自動制御の方法

ダクトレス第一種熱交換換気扇 LT-50 ProのCO2濃度による自動制御の方法について、備忘録として書いておきます。 2020年現在、日本スティーベルのダクトレス換気扇には、CO2濃度による制御機能はついてません。 しかし、LT50Proは赤外線リモコンが付いているので、赤外線を利用するスマートリモコンや、他のスマートホーム機器・サービスを自分で組み合わせると可能です。 下記はその一例です。 …

外観とよろい張りのサイディング

外観がだいぶ出来てきました。 サイディングは、ニチハの よろい四段 ベージュ ウッドシェイク ブラウン の組み合わせ。 ポーチ柱だけ、キャスティングウッド ホワイトアッシュの縦張り。柱の木目は縦でないと! 軒天もニチハの木目調のティンバーベージュです。 準防火・準耐火の規制で、本当の木にするとコストがすごく高くつくので、擬木だらけ。。 まあ、イメージ通り、かな。 ↓テーマ毎のブログ記事のまとめも…

窓、空が見たい

ずっと都内で過ごしていて、建て替え時の1、2を争う要望が、空を見たい!でした。 そのため、日射遮蔽の考え方やUa値を優先する考え方とは合いませんが、できるだけ高い位置に、南北とも窓をつけました。 窓は、全てlow-e ペアガラスの防火窓です。 準防火地域の三階建てなので、選択肢が少ないですが、全て網なしの防火窓(シャッター付き以外は全て耐熱強化ガラス)を選びました。 ・ykkap APW330防…

新居の仕様

新居の仕様は、そこそこ高性能、というところ? 例えば、高気密C値0.3くらい、そこそこ高断熱Ua値0.5くらい、です。 ざっと書き出すと、 注文住宅 延べ床面積40坪程度 工務店の自由設計 木造三階建て準耐火建築 耐震等級3+制振テープ 長期優良住宅相当 スレート屋根 天井断熱: 袋入り高性能グラスウール 16k 155mm2層 壁断熱: 袋入り高性能グラスウール 16k 85 mm 別張り防湿…

はじめまして。

はじめまして。 現在、新築中の理系研究者です。 35年ローンで実験装置✕ 自宅◎を作ったので、せっかくなら実験したい!、ということで、色々実験して結果を載せていきたいと思います。 プロフィール写真は北大の1910年築の建築です。新築中の自宅は、東京で三階建てですが、こんな感じが好きだなぁ、と。 新築にあたり、ブログ村やe戸建など、たくさんの皆さんの記事や書き込みが参考になりましたので、少しくらい…