新築したので実験しよう!

35年ローンで実験装置✕ 自宅◎を作ったので、実験したい! (2023年9月以前の投稿に、一部、試しに入れたアフィリエイトリンクが残ってますが、その広告収入を目的とした記載内容の記事はありません。)

窓、空が見たい

ずっと都内で過ごしていて、建て替え時の1、2を争う要望が、空を見たい!でした。

そのため、日射遮蔽の考え方やUa値を優先する考え方とは合いませんが、できるだけ高い位置に、南北とも窓をつけました。


窓は、全てlow-e ペアガラスの防火窓です。

準防火地域の三階建てなので、選択肢が少ないですが、全て網なしの防火窓(シャッター付き以外は全て耐熱強化ガラス)を選びました。


・ykkap APW330防火窓(樹脂枠、ガス入り、アルミスペーサー)

※ykkap APW331防火シャッター付き(樹脂枠、ガス入り、樹脂スペーサー)

・ykkap 防火窓G アルミ樹脂複合NEO (ガス入り)

※クレトイシ モンタージュ EB認定(樹脂枠、ガス入り)


の4種類を混ぜています。

本当は、全ての窓を格子入り(プロフィール写真のように)にしたかったのですが、※をつけた2種類のみ、格子入りが選択できました。


あとから、ykkapの内窓のプラマードU、ガラス単板格子入りをつければ、全てのFIX窓を格子入りにできることはykkapに確認済みですし、

DIYで格子を作るのも流行っているようですが、果たして入居後に、そこまでやる気になるかどうか。。


ykkapで、アルミ樹脂複合NEOも使っているのは、値段ではなく、大きさのため、です。

調べて驚きましたが、防火窓では、アルミ樹脂複合NEOよりAPW330の方が定価が安い窓が多かったです。工務店に聞いたらかけ率も同じでした。


また、トリプルガラスのAPW430防火窓は発表前でしたので、シャッター付きの箇所だけトリプルにする意味もあまりないと思い、ペアガラスに揃えました。


クレトイシのモンタージュは、格子入りの防火窓の種類もたくさんあるのですが、EC認定かEB認定か、に注意が必要です。

準防火地域でも、2階建てまでなら、防火にするだけで良いのでEC認定で大丈夫です。


でも、準防火地域で三階建てだと準耐火建築にしないといけないので、EB認定の窓に限定されます。

そうなると、クレトイシで選べるのは、片上げ下げ窓だけでした。


クレトイシでは、網なし耐熱強化ガラスでも、曇りガラスが選べました。

APW330の防火窓(シャッターなし)では、型ガラスはどれも網ありだったので、全て透明ガラスにして、目隠ししたい箇所は、後で目隠しシートを貼ることにしました。


×

非ログインユーザーとして返信する