新築したので実験しよう!

35年ローンで実験装置✕ 自宅◎を作ったので、実験したい! (2023年9月以前の投稿に、一部、試しに入れたアフィリエイトリンクが残ってますが、その広告収入を目的とした記載内容の記事はありません。)

リンク集:3階建てで気密測定された高気密高断熱住宅の施主ブログ

前置きの「3階建てのエアコンでの全館冷暖房のリンク」が肥大化したので、題名の「3階建ての気密測定された方のリンク」だけ興味ある方はずっと下の方の☆印へどうぞ(^_^;)


もうすぐ初めての夏を迎えつつある我が家、梅雨に入りそうなので、エアコンの試運転を始めてみました(^_^;)


我が家の場合、今のところ、3階のエアコンをつけると3階だけ寒くて、なぜか2階のエアコンだけを冷房運転すると、1階〜3階まで温度も湿度も制御できてます。


元々、我が家は2階の方が熱源が多く、3階より室温が高かったからだと思いますが、真夏にどうなるかは、まだ経験していないので、わかりません(^_^;)ゞ


そこで、他のお家はどうなのだろう?
と思って、まず、エアコン1台で夏に冷房されている3階建ての施主ブログを探しました!


見つかりません(>o<)


たまに、工務店や設計事務所、ハウスメーカーのページも見つかるのですが、ほとんどが、フレーズが断片的に散りばめられているだけで、どんな生活になるのか以前に、どんな仕様かも、実際のことなのかも、わかりません(ToT)


前回のブログで、「高気密高断熱」にいくつかの条件足して、「3階建て」とを組み合わせてしまうと、一気に色々難しくなるし、情報源も少なくなる(><)、と書きました。

ありがたいことに、くろーばーさんにもコメントいただいきましたが、やはり情報が少ない様です。。


改めて探してみても、なかなか見つかりません(。・_・。)


設計事務所で、3階建てのエアコンの具体的な情報がみつかったのは、高気密高断熱の設計の専門家の、西方設計室さん(*^^*)
オープン工法の木造軸組工法で建てられています。


ただし、本当に入念に空調設計されているので、簡単に参考にはできません(^_^;)

松尾設計室さんもそうですね(^_^)

こちらは、1階床下エアコン、2階リビング床置きエアコンという構成。どちらも専用の置き場所が設計施工されていますね。


(追記:松尾設計室さんの3階建ての動画へのリンク、もう一つ追加です。

こちらは、1階床下エアコン、2階階段ホール壁掛けエアコン(予備)、吹き抜け・3階小屋裏エアコン、という構成。
「3階建ての場合、今までの経験上各フロアに1台エアコンを設置するのが温度ムラとメンテナンスのしやすさのバランスから考えるとベストだと考えています。」
との解説がされています(#^.^#)


しっかり考えた上で調整すれば、原理的には、色々な方法で空調できる、ということはわかりますね(^o^)


★★追記:計画中の方は要注意!!!★★

↑松尾設計室さんの事例では、床下・小屋裏エアコンなどで1・3階は、各部屋にガラリを通して、暖気・冷気が配られます。


我が家の場合は、別の方法として、トイレと風呂以外の「全て」のドアの上に通気孔があり、空気を循環させてます。


↓の、王子のきつねさんの事例では、そもそも、3階建て全館をほぼ一部屋として設計されています。


それぞれ、空気の流れを確保した上での、「各階1台ずつはエアコンを用意するのが無難」、という話です。


例えば、もし、各部屋が仕切られいて、通気孔やガラリやCFファンもないなら、冷暖房のためにドアを開けておくか、エアコンをもっと増やした方が無難かもしれません。


我が家も念のため、電源は数か所多めに付けています。


そして、もちろん、そもそも最初から、プライバシーのために各部屋にエアコンをつける方が良い、という考え方もあります。

★★注意おわり★★


(追記:施主で挑戦された方、やっと見つけました(*^^*)
見つけてみれば、我が家の計画時、読んだ記憶がありました_(._.)_


2013年竣工当時も今も珍しい、非常にこだわって建てられた、SE構法/耐震等級3+外断熱・二重通気工法の3階建ての、王子のきつねさんの施主ブログです。


このブログを読んで、我が家では、ここまでできる予算がない、とSE構法の検討をやめました(^_^;)

またも参考にさせていただき、ありがたいです。


「エアコン1台(実際は1階と3階の2台)で全室空調を試みる。ただし、暖房は暖気が上がって効くが、冷房は冷気がなかなか降りない。orz」との記載。除湿は問題なくできていたそうですので、温度の話。


本来、暖気も冷気も同じ条件での挙動は上下逆なだけで変わらないのですが、実際の住宅では、
 ・真夏の冷気は真冬の暖気よりも外気温との温度差が小さい。
 ・夏は、内部発熱や日射が不利に働く
などの理由で冷気の方が暖気より制御が難しいのでしょう。


そして、最近の我が家と同様、熱源の多い2階が一番暑くなったとの記載もあります!↓

しかも、2階にはエアコンがなかったので、サーキュレーターなどで、相当苦労しながら色々工夫されたそうです(><)


似た状況の我が家ですが、幸い、念のため2階にもエアコンを取り付けたので、今のところ、2階だけ冷房するだけで全館快適です(*^^*)


結局、各階1台ずつはエアコンを用意するのが無難、ということなのでしょう。


そして、今度はさらに「気密測定(気密検査)」をされている、すなわち、「c値」を実測された「3階建て」の施主さん達のブログを探して参考にさせていただくことにしました(^o^)


単に「高気密高断熱の3階建て」だけだと、さすがに対象が広すぎて、全部見比べるのが大変ですので、C値がいくつかではなく、それを気にして測定されるような方の3階建てのブログ、という意味です(^_^;) 


例えば、大手ハウスメーカーでは、気密測定はせずに、全館空調専用の機械を入れている方も多いです。


それ以外の3階建ての方も、時期や場所により様々に状況が異なります。その中でも印象深い↓のブログは、2016年竣工で、当時あまり施主ブログのなかった、軸組工法で耐震等級3でかつエネルギー等級4の3階建てのお家です。我が家の計画時も、都内の木造3階建てで、耐震も断熱も兼ね備えるのは、こんなに大変なのか、と戦慄しながら読んだものでした(^_^;)


「気密測定(気密検査)」をされている3階建ての施主さん達のブログ


さて、以下、「気密測定(気密検査)」をされている「3階建て」の施主さん達のブログをハウスメーカーや工務店でわけてみました(^o^)


勝手にリンク貼っているので、まずかったら、お知らせいただけたら消します_(._.)_
逆に、このブログもあるぞ、という方も、お知らせいただけたら、喜んでリンクを足します\(^o^)/


実際の暮らし方は、それぞれの方の考え方もありますから、私がまとめるのもおこがましいので、それぞれのブログをご覧ください。


☆工務店

このブログです(^_^;)
我が家はオープン工法の軸組工法に、耐力壁のボードと別貼り防湿シートによる気密に耐震等級3の3階建てです。我が家が無茶振りしたので、お願いした工務店初のケースでした。


他の工務店の施主ブログは、まだ全く見つけられてないです。
満足されてブログまで書かないのか。
土地柄として、3階建てが少ない会社が多いのか。私の検索の問題か。。


(追記)
お一人見つけました(*^^*) 
この方も、軸組工法で耐震等級3で気密検査されています。一級建築士さん(本業は木造以外)が、名古屋のご自宅の二世帯住宅を、ご友人の工務店でたてられています。
そういえば、丸窓の記事、読んだことありました(^_^;)


もちろん、他も建てられてないわけではなくて、福田温熱空調さんのブログにも、少ないですが、工務店の3階建ての気密測定の様子がでてきます。


他の工務店の情報では、3階建ての気密測定の事例が出てくるのは、リクシルの独自工法の、スーパーウォール工法の工務店が多く、しかし、暮らし方についての具体的な情報はあまり見つかりませんでした。


(追記)別の独自工法で、FP軸組工法のFPの家も、3階建ての施工事例が詳しく載ってる工務店がありますね。耐震等級は、2が基本とのことですが、気密のC値は軒並み良いです。

多分、ソーラーサーキットの家とかでも、あるのだと思います。


☆泉北ホーム
くろーばーさんのお家も建てた、オープン工法の2×4工法の、関西のハウスメーカーですね。3階建てと、気密測定を組み合わされる方々も、この数年、増えて来ているようですね(^_^) 


☆ヤマト住建
木造軸組工法のハウスメーカーです。
この方は、元々のプランに対して、こだわってカスタムされています(^_^)


☆小林住宅(追記)

関西のハウスメーカーです。メーカーサイトに外断熱工法、W断熱工法、と書いてあります。

2017年竣工の方で、年毎の暮らしの変化も書かれています(*^^*)


☆一条工務店
一条工務店は、かなり以前から全棟、気密検査しているので、3階建てのブログを探すだけです(^o^)
施主さんたちのブログも、何年も前からあります!
でも3階建ては、意外と少なく、私はこれしか見つけられませんでした。。




☆ミサワホーム(追記)

施主さんの希望で、気密測定をされています(^^)

フエッピーさんのブログで、この方のインスタが紹介されていますね。なお、↓のフエッピーさんの全館冷房の話は、「全館除湿」を目的とされたエアコンの調整方法の基本のお話です(^o^)

今回、前半で探して紹介した全館冷房の事例のように、温度の調整も目的にすると、↑とは目的が違うので、家の構造や使い方ごとに、エアコンの調整方法も違うかもしれません。少なくとも、我が家は今のところ、ちがいます(*^^*)


☆スウェーデンハウス(追記)

一条工務店と同様、全棟、気密測定の会社ですが、2009年の、まだお打ち合わせ中で更新の止まったブログしか、見つけられてません(^_^;)


見つけられたのは、これでおしまいですm(_ _)m


皆さん、それぞれの生活への考え方の違いも反映させながら、計画時も、住んでからも、工夫されている、という印象ですね(^_^)

写真がなくてさびしかったので、吹き抜けから見た月です(*^^*)


↓テーマ毎のブログ記事のまとめも参考になりますね♪

家づくりを楽しもう! 住まいブログ・テーマ
家づくりを楽しもう!

本当に知りたい注文住宅で建てる家づくり。 住まいブログ・テーマ
本当に知りたい注文住宅で建てる家づくり。

×

非ログインユーザーとして返信する